実績のある私たちの手がける注文住宅のコンセプトをご説明するためにページを作りました。
続きを読む »投稿者: グラテート
不動産営業募集中!
大手企業でも副業を薦めるという恐ろしい時代になってきました。一社では充分な報酬を出すことはできないということです。 菅総理も自助を薦めています。 不安を払拭させるためにもアクションをおこしませんか? 副業で不動産の営業を
続きを読む »ホームページをリニューアル
2020年12月1日にホームページをリニューアルいたしました。 世の中は、コロナ禍で先行き見えない時代にはいりました。 ですが、株式会社グラテートは新たな社員を迎えて発展向上の勢いに溢れております。 今まで以上に皆様のご
続きを読む »入居後のトラブル
入居を終え、マイホームでの幸せな日々を……と思っていたら、思わぬトラブルで大変なことに! 万が一そんな事態になったら、どのように対処したらよいのだろうか。 入居後に瑕疵や設備故障が発覚した場合 「瑕疵担保責任」の範疇か否
続きを読む »新築・中古物件の引渡し&入居の流れと注意点
内覧を終えると、マイホーム入居の日もぐっと近づいてくる。ここでは、入居までの流れと、引渡し時の注意点を確認しておこう。 夢の新生活まであと少し。最後まで気を抜かないで手続きを マイホームの代金をすべて支払う「残金決済」
続きを読む »内覧会のチェックポイント&便利ツール
建物の完成前に販売された新築住宅は、建物完成後、引き渡し前に「内覧会」が開催される。マイホームとの初めてのご対面だが、ここは冷静に。入居してから、「パンフレット通りじゃなかった!!」などとならないよう、内覧会でしっかりチ
続きを読む »売買契約の準備と「契約書」の確認ポイント
重要事項説明に納得できれば、いよいよ契約を結ぶことに。重要事項説明書と契約書は別の書類なので、両者を突き合わせながら最終チェックをし、契約手続きを進めよう。 契約後は後戻りできないのでしっかり確認を 契約時には物件価格の
続きを読む »重要事項説明書の注意ポイント
重要事項説明は、「購入する物件」と「売買契約の条件」についての細かい(しかし大切な)事項の説明のことで、売買契約の前に必ず行われる。購入後に後悔しないためにも、きちんと確認していこう。 「重要事項説明書」の読み方 事前に
続きを読む »物件購入の申し込み(購入予約)
購入の申し込みとは、物件を購入する意思を正式に示す手続き。会社によっては「購入予約」ということもある。 中古マンション・一戸建てなどの申し込み方法 売主に買付証明書を渡し、売買条件を交渉する 中古住宅や一部の新築一戸建て
続きを読む »申し込みから契約までの流れ
購入の申し込みとは、物件を購入する意思を正式に示す手続き。会社によっては「購入予約」ということもある。 中古マンション・一戸建てなどの申し込み方法 売主に買付証明書を渡し、売買条件を交渉する 中古住宅や一部の新築一戸建て
続きを読む »